- 乳がんと生きるー生活上のヒント
セカンドオピニオンを聞くには?(乳がん編)
スポンサードリンク
Contents
セカンドオピニオンとは?
直訳すると、「第2の意見」です。
現在の主治医の意見が第1の意見、で、
担当医以外の医師に意見を求めることをさします。
主治医の説明、診断、治療方針を確認したい場合や、
別の選択肢の有無について聞きたい場合、
納得がいかない場合に、
他の医師の意見を受けることが多いです。
なお、セカンドオピニオンとは、あくまで意見を聞くことであり、
セカンドオピニオン=転医、転院 ではありません。
また、セカンドオピニオンを受ける際に、新たな検査を受けることは
ほとんどありません。
乳がんではどのような時にセカンドオピニオンを受ける?
乳がん診療で、セカンドオピニオンを求めるタイミングとしては
②初期治療を受ける場合の選択肢について、情報を詳しく知りたい
(手術、放射線治療、化学療法(術前や術後))
③再発・転移に対する、治療の選択肢を詳しく知りたい
などのタイミングが主なものになります。
セカンドオピニオンを受けるメリットは?
ご自分の主治医の先生が、信頼でき、
説明にも納得がいく場合は、
わざわざセカンドオピニオンを受ける必要は、ほぼありません。
しかし、近くの病院では、治療の選択肢が限られる場合もあります。
「他の治療の選択肢の詳しい説明を聞いて、選びたい」と
思われる場合は、積極的にセカンドオピニオンを求めると良いですね。
また、
「しっかり話を聞いてもらえる感じがしない。」
「説明を求めても、分かりやすく説明してもらえない」と
担当医師に不満を感じる場合もあります。
このような時は、再度説明を求めてみましょう。
それでも、納得がいかない場合は、別の医師を探すことも一案です。
どうしても、人と人の関係なので、相性というものはあります。
ご自分が納得できる医療を受けられるよう、よく考えてください。
セカンドオピニオンとは、このような場合にも利用できる制度です。
【注意!!】
場合によっては、ご自分に都合のよい意見を聞きたいがために、
何軒も病院を回る患者さんもおられます。
(ドクターショッピングと呼ばれる状態)
乳がんの診断、治療は基本的に統一されており、何軒回っても、
どんどん、目新しい情報が出てくる、ということはほとんどありません。
セカンドオピニオンにはお金もかかります。無駄になりますので、お勧めできません。
セカンドオピニオンを受けるための手順・流れ
では、セカンドオピニオンを受けるためには、どのような手順が
必要なのでしょうか?
①セカンドオピニオンを受けたい病院を探す
どのような病院で、セカンドオピニオンを受けたいか、
セカンドオピニオンを受けたい理由・目的をはっきりさせて、
セカンドオピニオンを行っている病院・医療機関を探しましょう。
探す方法は、
・患者の会などで相談する
・現在の担当医・看護師に聞く
など、いろいろな方法を使ってください。
そのため、現在の担当の医師に、
「セカンドオピニオンを受けに行きたい」ということをまず伝えましょう。
「先生が、気を悪くするんじゃないかしら?」と思う必要はありません。
セカンドオピニオンとは、説明を受けるだけですから、
現在の主治医からの検査データやあなたの状態などの紹介状がなくては
そもそも、受けることが出来ません。
しっかりしたセカンドオピニオンを受けるために、
主治医にはその意思をお伝えください。
②現在の主治医に紹介状を依頼する
セカンドオピニオンを受けたい病院が決まったら、
主治医に紹介状を書いてもらいましょう。
診療情報書と呼ばれるもので、内容には
・どのような検査を行い、乳がんの診断をしたか。
・乳がん治療の選択肢のうち、患者さんが望んでいる、
この治療法についての説明をお願いします。など。
乳がんの進行度(ステージ)についての説明、患者さんの状態など
についての情報を含む。
・乳がんの再発や転移の場合は、これまでの治療法
といったものが、含まれます。
セカンドオピニオンを受ける病院によって、必要な情報が違う場合がありますので、
事前に確認し、主治医に依頼するほうが、スムーズに手続きが済みます。
③セカンドオピニオン外来を受診する
予約をして、セカンドオピニオン外来を受けます。
効率よく受けるために、聞きたいことを必ず、メモにまとめて、
メモを見ながら、メモを取りながら、聞いてくださいね。
家族や友人に一緒に行ってもらうことも、良いですね。
一人では聞き漏らしたことも、後で補ってもらえることがあります。
最後には、セカンドオピニオンの医師にも、元の担当医あてに
紹介状(診療情報提供書)を書いてもらいましょう。
④元の主治医を受診する
セカンドオピニオンを受けて、考えたこと、決めたことを
また、メモにまとめましょう。
そして、セカンドオピニオンを受けた病院からの紹介状をもって、
元の担当医の外来に行きます。
担当医に、今後どのようにしたいかについて、自分の意見も伝えましょう。
担当医は、紹介状もみながら、説明してくれますので、
よく話し合って、今後の方針を決定してください。
場合によっては、セカンドオピニオンを受けに行った病院が気に入って、
元の主治医には行かない、という選択肢もあります。
しかし、元の主治医はフィードバックを受けることで、
主治医自体の、選択の幅が広がる場合もあります。
また、高度な医療を、別病院で受けて、近くの病院で
治療の続きを行う、経過観察を行う、ということも十分ありえます。
セカンドオピニオンは転院のきっかけになるかもしれませんが、
イコールの関係ではないことを、知っておいてくださいね。
セカンドオピニオンの費用は?
保険診療の範囲内の場合もありますが、
基本的に、セカンドオピニオンは診療、ではなく
相談、といことなので、診療外、です。
そのため、全額自己負担で、
各病院で独自の料金を設定されている場合が多いです。
だいたい5万円くらいまでですね。
受診する病院に確認をしてみてくださいね。
まとめ
セカンドオピニオンは、現在の状況に対する、
別の医師からの意見、となります。
必要と思われた場合は、主治医と相談の上、
目的をはっきりさせて、セカンドオピニオンの制度を活用してくださいね。
乳がん治療の主体はあくまで、あなたです。