乳がん情報ナビ


  • 乳がんの精密検査・診断

乳がんをCT検査で見つけることはできる?

スポンサードリンク




簡単に、素早く 詳しい検査ができるCT検査。

頭やお腹のCT検査を身近な人が受けた、という方もあると思います。

造影剤を使わなければ、痛くもない、CT検査。

 

痛いマンモグラフィーでなく、痛くない検査で見つけられると良いですよね。

乳がんを調べるのに、CT検査は有用なのでしょうか?

 

乳がん診療での CT検査の位置づけをまとめますね。

 

乳がんの検診にCT検査は不向き

まず、結論を言いますと、CT検査は乳がんを発見する検査としては
ほとんど役に立ちません

1cm以上の腫瘤があっても、はっきり分からないことがあります。
理由は以下の3つ

・仰向けで写真をとるので、乳房は圧縮された状態でうつる。
・CT検査のコントラストは低く、正常乳腺と腫瘤を分けることが出来ない
乳がんの石灰化は、小さく、CTではうつらない

 

というわけで、乳がん検診としてCT検査が用いられることはありません。

 

ただし、まれに他の目的で胸部CTを撮影したとき、
乳房に腫瘤を指摘できることがあります。

(たとえば肺炎が疑われて胸部CTをとったとき など)

 

胸部CTで乳がんが見つかる

先ほども言いましたように、CT検査では乳がんを指摘することも

「がん」か「良性腫瘤」かを区別することも難しいです。

 

しかし、CT検査で、乳腺腫瘤を指摘されたときは、

必ず、乳がんでないかどうか、詳しい検査を受けてくださいね。

 

具体的には、乳腺外科に紹介してもらって、

触診、マンモグラフィー検査、エコー(US)検査などで詳しく調べます。

 

 マンモグラフィー検査についてはこちらの記事からどうぞ。

・マンモグラフィー検査とは?と”痛い”の話 

 

↓ エコー(US)検査についてはこちらの記事から

・乳腺エコー(超音波)検査とは?

 

 

乳がんで、CT検査を受けるのはどんな時?

CT検査は、乳がんがあると分かったとき、

全身転移の有無を検索するときに用いられます。

乳がんが全身に転移した状態

特に、リンパ節肝臓への転移を調べることが主な目的です。

 

また、施設によっては、乳腺MRIの代わりに、

造影CTで詳しい乳房内の乳がんの位置、広がりなどを判断することもあります

 

CT検査とは?

話が前後しますが、では、CT検査とはどのようなものでしょうか?

CT検査は胸のレントゲン写真やマンモグラフィーと同じで、X線を利用した検査です。

画像は横断像(輪切りにしたような像)が普通です。

 

仰向けで撮影し、指示通り息止めを行います。

 

造影剤の注入を行う場合は、注射が必要ですが、

CT検査自体では痛みを伴うことはありません。

 

検査時間は撮影の範囲、造影検査をするかどうかで、

多少異なりますが、3-10分程度の検査です。

CT検査は短い時間

CT検査の得意分野

CT検査は短時間広範囲詳細な検査を一度に行うことが出来ます。

頸部~胸腹部、と合わせて検査を行って、
リンパ節転移遠隔転移(主に肺と肝臓)の有無を調べます。

また、他の隠れた病気がないかどうかも、
同時にチェックします。

転移の有無は、今後の治療の方法や順番を決める際の判断材料となります。

 

CT検査を受けられない人は?

放射線被ばくがありますので、
妊娠中の方は受けることが出来ません

妊婦さんはCTは受けられない

また、造影剤のアレルギーを起こした方は、
造影CTを受けることはできません。(単純CT検査は可能です)

造影剤は初めてでも、喘息などのアレルギー疾患がある場合や、
腎臓の機能が悪い方なども要注意です。

造影剤使用の場合は必ず、医療機関の説明等をよく確かめてくださいね。

CT検査の費用は?

フィルムの枚数で若干費用が変動します。

だいたいの目安は以下の通りです。

 

全額負担 1割負担 3割負担
単純CT 約20,000円 約2,000円 約6,000円
造影CT 約35,000円 約3,500円 約10,500円

まとめ

CT検査は乳がんを見つけるための検査としては選択されません。

ただし、他の目的で撮ったCT検査で、乳がんが見つかることもあります。

指摘されたときは、必ず乳腺の詳しい検査を受けてください。

 

↓ 乳がんが疑われたとき。検査の流れはコチラから

・乳がん検診で要精査。精密検査の流れ

 

乳がんが分かったあとのCT検査は

リンパ節転移遠隔転移(主に肺と肝臓)の有無を調べることが主な目的です。

 

 ↓ 乳がん治療前の検査の流れはコチラ

・乳がんの治療前に行われる画像検査とは?転移検索など

 

 

担当の医師にご相談の上、適切な検査を受けてくださいね。


スポンサードリンク



Pagetop
話題のダイエット方法